シャンソン歌手「みずき じん」の掲示板
ダブルヘッダー!(^^)!
- みずき じん
2025/03/30 (Sun) 11:38:00
高尾スターレーンでお昼、井口久美プロ、
夜、全日本女子優勝者土屋プロのチ
ャレンジ投げてきました!
スコア的にはそこそこ、夜の大会では
私の友人の笠井君が926を打ち優勝しました!
このところあまり投げていないので
体力的にかなり不安でしたが仲間達と投げると
何となく自然に引っ張られ結局
8ゲーム投げてしまいました。
帰って来たのは陣屋11時さすがに
この書き込みをする気力体力がなくとっとと
寝てしまいました(^O^)/
不慣れなセンターでニューボールを試し投げ・・
かなり不安でしたが投げているうちに自然に
身体が反応しスムーズに事が運びました。
初めはもっていかないつもりでしたが
送り迎えをしてくれた笠井君が車なんだから
持って行きなよ~どんなボールか見たいからと
言う事で3個のボールを持っていきました!
センターになれたところでニューボール投げましたが
違和感なく、さすがに新品のボールはピン飛びが
良く結局夜の部もこのボールで投げました!
この画像は井口プロを囲んで大会後にパチリ!(^^)!
え~~っ!人身事故! - みずき じん
2025/03/29 (Sat) 00:10:27
今日は生田教室の日!いつものようにチャリで
中野まで行き新宿へ・・・
新宿駅で小田急線に乗り換え・・ところが
小田急の改札まで行くとなにやら
駅があわただしい(@_@)どうした!何があった!
尋常じゃない人の流れ、電車の発着掲示板を見ると
運休の文字ばかり、ありゃ~電車止まってる!
!(-_-;)駅員に状況確認!
するとな~んと生田駅で人身事故との事・
~生田駅で??あちゃ~~(-_-;)・
いつ復旧するか今の所わからないとの事で、
まずはスタシオ「小さい部屋」とスケージュール
管理してもらっている生徒さんに連絡!
一応連絡が付きましたので、後は電車の復旧
を待つしかありません!
そうこうしているうちに生田の手前の駅、
向ケ丘遊園まで各停電車を走らせるという
アナウンスがありました!
その電車に乗り換え発車を待ちましたが
30分たっても発車する様子ありません!
結局小田急新宿駅改札を通ってから40分後に
発車しました。各駅停車ですので
新宿~向ケ丘遊園までは30分はかかります!
向ケ丘遊園駅に着いたら生田までは1区間
そこから歩いて生田のレツスン場へ行こうと
決めていました!
歩く時間を考慮すると結局1時間40分ほど
遅刻と言う事になります!!
生田教室の生徒さん達はもともと小田急線沿いに
お住まいの方がたなので私から連絡しなくても
すでにこの事故のことは承知していると思います!
電車は登戸駅に到着・・
着いたはいいのですが、なかなか
発車いたしません(-_-;)後一駅だというのに・・
車内アナウンスがあり、生田駅の事故処理が終わり
警察の検証が行われていますので、それが
終わり次第各駅停車として通常運転に
戻りますとのアナウンス!
もうここまでくれば俎板の鯉、
好きにしてくれ~という感じ(^_^;)
まもなく電車が走り出し生田駅に到着、
ホームを見渡したのですが事故の痕跡は全くなく、
本当に事故あったの?と疑うほど・・通常状態!
日本の事故処理対応能力は多分世界一なのでは?
どこを見ても見渡しても
通常と何ら変わったところがありません!
怖いもの見たさで痕跡を探しましたが、
恐るべし事故処理班能力(-_-;)
いつも通りの駅風景が広がっているだけでした!
銀座! - みずき じん
2025/03/27 (Thu) 23:18:57
超・・久しぶりの銀座、右も左も外人さんばかり
私もお上りさんのようにキョロキョロ・・
日本人より外人さんの方が多いのでは?(^_^)
そんなことを感じながらコンサート会場へ・・
出演者のアマチュアの方の歌を聴いていると
脳みそが発酵しそうになったので(^_^;)
早々に退店(^_^;)
何よりも天気がメッチャ良かったので、
地下の会場にいるのがもったいない!!
銀座を闊歩したくてウズウズ・・
コンサート前半で会場を
抜け出し銀座をぶらつきました・・
何年ぶりかの銀座はかなりの変貌を遂げていました、
私が歌っていたソ・ワレ・ド銀座は跡形もなく
近代的なビルになっています。
行きつけだった電通通りのアンテークな
趣のあったフレンチコーヒー店も
面影すらありません!
早目にコンサート会場抜け出したおかげで
十分にボウリングリーグ戦に間に合います。
銀座線~日本橋乗り換え~東西線~高田馬場に
戻りリーグ戦投げました!土曜日に
高尾スターレーンに行くので投げ終わった後
ボウルバック2個入りを肩に担いで帰って
きたのですがこれが重い事、重い事(-_-;)
ボウリング場のロッカーは小さいので
キャスターのついたバックは入りません!
キャスターなしのバックを使っています。
部屋にはキャスター付きのバックありますので
これにボールを入れ替えて高尾に持っていきます!
投げている時は重さ感じないのですが
持ち運ぶとメッチャ重く感じます!
昔はボール4個くらいもってあちらこちらの
ボウリング場に行きました、
若いって凄いですね(~0^)
そんな昔もありました、今は絶対に無理(苦笑)
画像は銀座三越をバックにパチリ!(^^)!
今年3回目の夏日! - みずき じん
2025/03/26 (Wed) 23:57:14
夏日が今日で3回、3月としては記録だそうです!
そんな中、ピカピカ、おニューの(^O^)/
ボウリングボール届きました!
本来なら明日リーグ戦なのですぐにでも
投げたかったのですが明日は午後1時から
「ライブハウス・銀座タクト」
でのイベントに生徒さんが出演するので
行かねばなりません!
銀座の帰りに高田馬場のグランドボウルに
立ち寄り土曜日に高尾スターレーンの
井口久美子プロチャレンジに行く予定ですので
ロッカーに入れてあるボールを取りに行く
つもりです。
このところ2週間ほど投げていないので
4ゲームほど練習がてら投げてこようと思います!
この歳になると2週間投げてないと身体が
持つかどうか心配です(-_-;)
ニューボウル試し投げしたかったのですが
ボールを持って銀座に行くわけにも
いきませんので(^_^;)試し投げは少しの間
お預けとなります(^O^)
昔のことになりますが銀座ソ・ワ・レドで
18年間歌っていましたので久しぶりの
銀座になります、懐かしの老舗喫茶店、
「銀座いちこし」がまだあれば
お茶してこようかと・・
この季節何を着ていこうか
考えてしまいますね~~
シャンソンの楽曲に「モンマルトルに帰りて」と
いう曲がありますが、今の私の状況にピッタリ
銀座を闊歩していたのは遠い昔
懐かしの街を・・銀ブラ(^。^)y-.。o○
してきます!
買っちゃった!(^^)! - みずき じん
2025/03/26 (Wed) 01:18:37
な~~んと10年ぶりの買い物になります、
何を買ったかと言いますと(笑)
このところ体調が上向いてきましたので
先週リーグ戦で200アベレージが打てました!
今持っているボールは4個、一昔どころか
5昔くらい前のボールです
メンテナンスしても仕方がないようなご
ボールなので他のボール処分するつもりです!
まともな正規品のボール買っても
腕前がいまいちですので、そんないい
ボール買っても使いこなせません!
お判りですよね私が使うと、
猫に小判でございます!
型落ち新品ボール買っちゃいました、
最近新製品のボールはマジ高い!!
~~(Q。 0)) ><ヨヨ
新発売の正規品だと価格はだいたい
45、000円~50、000円
というところでしょうか?
私が今購入したボールは「ABSハニーバジャー・
エクストリーム ツアーエディション」
正規品の時の値段は47、000円
正規品の値段で買うなんてとんでもない
「あらから40年~~(綾小路きみまろ!!)
あれから落ちたよ落ちたよ落ちました。
あの腹のたるみ、顎のたるみ、
そしてボウリングのボールまで。
超激安に奈落の底に落ちたでございますよ。
型落ち、余り物になった時点で
価格がぐ~っと下がった時今、!
!今でしょ!!林先生!!今でしょ!
買った18600円!
新入生(^O^)/ - みずき じん
2025/03/25 (Tue) 00:26:40
生田教室に12年ぶりに新入生が入りました!
考えてみればJIN教室(開校45年)では、生徒募集
をほぼしたことが無く、生徒さんの知り合いや
その友達、そして教室主催のコンサートを
見に来て下さった方、そんなつながりで
生徒さんが自然に増え
教室が続いてきました(^。^)y
初期の生徒さん達は(昔のフランス映画)
などで憧れを持ちフアッション的ステータスを
感じレッスンに来始めた?(苦笑)今では
皆さんとっくに70歳を超えています、
近年は新しくシヤンソンを習おうなんて人は
ほぼ皆無に等しい時代( ;∀;)。
今回の新入生は昨年11月に開催した
JIN音楽主催(樹林の会コンサート)に
出演していた生徒のYさんの知り合いで
コンサートを聞きに来てくださっていたそうで
(^O^)私も習いたいと思ったとの事、
先生お願いしますとYさんから連絡が来ました!
奇特な人がいるんですね(^O^)/
その方の月謝袋を作成、印刷したところ
な~~んと画像のようにプリンターの
インク切れでスカスカに・・(苦笑)
考えてみたらインク交換したのはいつのことやら・・・
レッスンの時、教材を印刷するくらいしか
プリンター使っていない状態が続いていたので
今回、印刷するとき、なんとなく
インク大丈夫かな~という不安を持って
決行しましたが不安超的中(笑)
以前買った補助用のインクの残りがどこかに
あるはず?探して注入してみることに
いたしますが果たして予備のインク自体が
まともかどうか(-_-;)
画像は試し刷りした月謝袋とインクが切れた
カートリッジです(^_^;)
昼~夜(-_-;) - みずき じん
2025/03/24 (Mon) 01:18:35
汗ばむような日差しの中、夕方16時から
バス誘導の仕事に着きました!
あまりにも暖かいので、かなり軽装で出かけました!
予報では一日の寒暖の差がかなりある
と言う事でしたので予備に
冬用のユニフオームと厚手のウインドブレーカーを
リックに積めて持っていきました(^^)
いくら何でもこの暖かさなら
電熱ベスト必要ないだろうと思い
これは外しました!!
仕事に就いた16時は24度・
Tシャツ姿の若者や夏服の人たちが目につきます。
18時くらいになった時、それまで
さわやかに吹いていた風がヒヤっとする
風に変わりました(^_^;)
何となく寒い・・・持って行った
冬用のユニフオームに着替えました!
小刻みに風が出てきて徐々に気温が下がって
きているのをもろに肌で感じます。
ダメだ!寒い!予備として持ってきた
厚手のウインドブレーカー着用(^O^)/
大正解(^O^)/!この時の気温は14度!
わずか3時間で10度の気温下降しました!
手袋持ってくればよかった!まあ~なくても
メッチャ冷たいという感じではないですが(^_^;)
これじゃ体調崩す人「特にお年寄り」多いのが
実感としてわかります(^_^;)
道行く人も花粉症の影響なのでしょう・・
くしゃみをしたり鼻をかんだり
この季節特有の景色が私の目の前で
繰り広げられていました(^_^;)
なんとまあ~寒暖の忙しい1日でした(^。^)y-.。o○
バス誘導(^0^)・・・ - みずき じん
2025/03/22 (Sat) 23:48:12
今月でバス誘導のバイト始めてから10か月・・
近くのお店の方がた、バスの運転手さん
達の顔も覚え、荻窪北口ロータリーに
愛着が出てきました!
バス誘導した時、手を挙げて挨拶してれる
運転手さんも多くなりました。
今日、私の持ち場、誘導場所3番停留所に
乗り入れてきた「今川3丁目・青梅街道」行きの
バス運転手さんが、停留所に早く着いたのか?
バスから降りてきて私の所にきて
いつもありがとう大変だね~などと3分くらい何気ない世間話をしバスに戻りました!
当然(^。^)y-.。o○発車の
誘導をしてあげました!この運転手さん
この運転が今日最後の業務だそうです!
夜8時くらいにネックスピーカーで
「奥村チヨの歌う・終着駅」を聞きながら
仕事、何気なしに口ずさんでいたらしく
男子高校生~大学生?3人が私の所にきて
今の歌なんて言う歌ですか?と・・・・
突然来たのでびっくり
ヤバイ聞こえていたか!(V^_^;)!
軽くハミングの鼻歌だったのですが・・!
タイトルを教えてあげたらすぐ、
スマホで検索しつつありがとうございますと
挨拶して人ごみに消えていきました!!
バス誘導の時は常に音楽を聴きながら
軽くハミングしています!
特に今日はこの画像のような天気でしたの
でルンルン気分のバイトでした!(^O^)/
春じゃ~~~ - みずき じん
2025/03/21 (Fri) 23:43:29
春じゃ~~と叫びたくなるほどの
暖かさでしたね(O^^O)
中野警察病院に(面会は午後2時~となっています)
生徒さん「増村さん」のお見舞いに行ったのですが
会えませんでした(^_^;)
8階の病室に行ってみるともぬけの殻・・
今日の午前中にリハビリ専門の病院に
転院したとの事!、ガビ~~ン!!
前回お見舞いに行ったとき、リハビリ施設にうつるとは
聞いていましたがいつとは決まっていない、
との事でしたので、何となくそろそろかな?と
思いつつ出かけたのですが、遅かった!苦笑!
増村さんは日課の散歩ついでに私の部屋に
1週間に3回はお茶菓子を持ってきていました
「私の部屋を別宅」と言っていましたした!
茶飲み友達(^^)!そんな付き合いですから
私が行くのを楽しみにしていると思います(*^^)v
移転先病院聞いていなかったので
明日電話して聞いてみようと思っています。
帰りはあまりの天気のよさにチャリを飛ばし
サイクリング気分で哲学堂公園を散策(^O^)/
メッチャ気持ちよかったですよ~~
画像はハクモクレンです、
今が盛りと大きな花弁を広げ太陽のぬくもりを
味わっているようでした(^。^)y-.。o○
豪華絢爛!(^^)! - みずき じん
2025/03/20 (Thu) 23:42:06
ソメイヨシノの開花が日曜日ごろになるとの事、
先日雪が降ったばかりだというのに1週間後には
桜の開花・・間違いなく季節は春へ春へと
移ろいでますね~(^O^)/
私の部屋にも豪華絢爛な花が咲きそうです!(^^)!
胡蝶蘭10鉢あるのですが
その中の8鉢に花芽がつき蕾が日ごと
膨らんで日々成長が目視できる感じです!
ネットで育て方を勉強し蕾が付く前から
たっぷり肥料を与えていますので
間違いなく昨年より大きな花が
咲くのでは・・と期待しています!
花芽がついていないように見える他の2鉢も
もしかしたら花芽じゃないかな?
と思われる小さな枝が伸びつつあります、
もう少し伸びてこないと何とも言えませんが(^_^;)
胡蝶蘭は2年半前、北海道の姉から
送られてきたもので昨年は10鉢全部、
花が咲きました!
3鉢がピンク、7鉢が白です!
栄養剤が効いているのか昨年より
花芽の茎がかなり太いので、花も
ベルベットのような光沢がある
大輪の花になると思います
昨年も綺麗だったのですが、今年はもっと
綺麗に咲いてくれると思います!
それほど手間暇かけていないのですが(笑)
蘭の生命力は凄いものがあります、
植物は良いですね~!
画像は日々伸びている胡蝶蘭の花芽、
先の方に蕾がついていますのですよ~~ん(^O^)/。