http://jin-music.jp/【みずき じん】のホームページ

シャンソン歌手「みずき じん」の掲示板

98396
シャンソン歌手「みずきじん」のHPです。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

さむ〜〜い - みずきじん

2023/09/23 (Sat) 22:15:00

今日、新宿バスターミナル発
京王バスで山梨の友人宅に遊びに
来ています!バスの中、
クーラーがガンガン効いていて
体の芯まで冷えてしまいました、
富士山駅まで迎えに来てもらい
身体を温めたいと思い、
中華料理店にすぐ
入り熱々の
麺類を食べ何とか一息
つきましたが5時半の外気温
18度でした、いま夜10時
なんと14度です!東京の
暑さになれた身体には
チョット辛い温度です!
友人宅は山中湖近く、
ログハウスのような作りです!
ハッキリ言って寒い!!(^_^;)
大きな犬も同居してますので
暖房付けてとは
言いづらい状況です!
明日は温泉巡りする予定ですが
何となく身体がゾクゾク
している感があり
風邪ひきそうな予感!

わずかバス旅3時間で
温度差16度!!タップリ
厚着をして早寝する
ことに致します!

ですが

5時間(。。) - みずき じん

2023/09/23 (Sat) 00:15:46

今日は生田教室のレッスン
久々に5時間ぶっ通しのでやりました。

前回8日のレッスン日、台風の影響で
土砂降りの雨でしたので
お休みの方がいました!
今日その方のレッスン振替がありましたので
長時間のレッスンとなりました!

さすがに5時間休みなしのレッスンは
きつかったんですが考えてみたら教室の
最盛期は週4日このくらい
こなしていたような気がします。。
過去1日の最高レッスン時間、
7時間だったと記憶しています!
今は絶対無理じゃ~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

それはさておき、今日出かける前にスイカ(suica)
が、どこを探してもみあたりません!
探しているうちに時間が無くなってきたので
仕方ない、中野駅で購入しようと
駅のチケット自販機確認しましたが
チャージ機能はありますがカード購入は
できないみたいなので駅員さんにsuica
購入したいんですが・・とお聞きすると(^_^;)
今、販売しておりません、
カードの在庫ありませんとの事・・

えっ?何でですか?と聞くと
半導体の品不足が原因との事・・
いろんなところ、ものに半導体使われているのは
知っていましたが(^_^;)確かに出回っている
カードすべてに半導体が使われていますね!

半導体は情報の信号機みたいなものですから
これなくして様々な商品はあり得ません!
結局チケット自販機で購入いたしましたが
混んでいるしめんどくさいし・・やれやれ(苦笑)
難儀いたしました!

以前北海道から姉が来たとき、パスモを新井薬師駅で
購入しましたので(500円)
あるかないか?わかりませんが、
明日ダメもとで行ってこようと思います!
無いとマジ不便・・一応スマホでsuica
をダウンロードしてみようか?
とも思っています!

半導体・・えらい!!(^^)!!

ボウリング・・・ - みずき じん

2023/09/21 (Thu) 21:26:05

リーグ戦5週目・・
まだまだ順位は混とんとしています
今日現在トップを走る「Nさん」は
断トツ絶好調・・悔しいかな私のライバル
「T叔母さん」も好調・・
私はというと涙なくしては語れないスコア
おオヨヨヨ~( ;∀;)

本当にボウリングの投げ方が
わからなくなってしまっています。
何が悪いのかどこが悪いのか
どうしたらいいのか・・
基本を思い出して投げようとするのですが
その基本さえ体が忘れてしまっています。

最後4ゲーム目にもうどうでもいいや!
と思って投げたボールがジャストヒット!!
あれ~今どうやって投げたっけ?
その感触を思い返しながら投げたらストライク
3個続きました(=^・^=)

何となくこれか?この投げ方か?と
自問しながら投げたら、そこそこのスコア!
まだはっきりつかめていませんが、なんとなく
復調のヒントがつかめそうな
予感ヾ(@⌒ー⌒@)ノ・・

本当にボウリングが嫌いになりそうな
最近の成績ここまで最悪になるとは・・

リーグ戦、今現在5位につけています、
次回から後半戦に突入、順位は気にせず
まともなボウリングができるように
なりたいです!

画像は集中力がかけてボロボロなので
気分転換に3ゲーム終わった後、
タイマーで自撮りいたしました(^^♪


今日のレッスン(^O^) - みずき じん

2023/09/21 (Thu) 01:27:01

今日レッスンにいらしたご近所に住む
(Mさん)御年92歳でございます。

私の教室は、この方の上に94歳の
歌川さんがいらっしゃいます。
(歌川麗さん/ギャラリーに歌っている
ステージ動画あります)見てね~(^^♪

今も埼玉でお元気で暮らしていらっしやいます、
教室に通えなくなって5年、今は楽曲の譜面と
私の見本歌唱をCDに落とし送り、
学んでもらえるよう通信教育を続けています。

新しい曲を送ると1週間ほどで覚えました(=^・^=)!
と連絡が来ます。頭脳明晰・・
ラインも簡単に使いこなしますし
本当に感服いたしますています。

この画像は今日のMさんの画像です!
★ 1時間目歌のレッスン。
★ 2時間目スマホのレッスンです。

この御年でスマホを覚えたいという
意欲はすさまじく、好奇心旺盛です、、
それに負けず嫌いですし。。。!(^^)!

社会の問題やあらゆることに精通しています
雑学もありどんな話をしていても詰まることは
ありません!本当に博学です!

今日は歌のレッスンより
スマホレッスンのほうが
時間たっぷりとりました。。
教えたことをすぐお忘れになりますので(苦笑)
脳に何回も何回も刷り込むように
気長に教えています。

どこで聴いてくるのか先生スマホって
あんな事もこんな事もできるんですよね~~
それ出来るようになりた~い、
嬉々として私の顔を見つめます!

覚えたそうに言ってきます!(^_^;)

そんな機能覚えたってめったに使わないんだから
いらないんじゃない?私が言うと
名残惜しそうにスマホを見つめています
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ。

同年代のお友達が使っていると負けたくな・・・
そんな気持ちが起きているようです!
向上心に乾杯!

ダメだ・こりゃ~~ - みずき じん

2023/09/20 (Wed) 00:40:41

水草水槽作成から今日で10日経ちますが
苔「ウイロウモス」が全然生育いたしません、
枯れてはいませんが何とか生きている状態です(^-^;

苔の先端にはかろうじて新芽も生えてきては
いるのですが弱弱しく、岩肌を
覆うような元気はありません!
他の水草もあまり成長しているようには
見えません( ;∀;)一応CO2を与えなくても
生育できる種類を植えているのですが・・
ん~~いまいちですね~(^_^;)

水槽に必要な照明、ろ過装置、エア~、
冷却フアンなど正常に稼働しています!
水質は上々で何の問題もありません、
今日、稚魚が10匹生まれましたし・・!(^^)!

水槽に入れている水草は病気で腐ったり
枯れたりはしていませんので成長に
必要な栄養が足りないという事だと思います!・・
やっぱり光合成を促進させるCO2添加しなければ!!

早速メルカリでチョイスし購入いたしました!
以前は90センチワイド水槽に水草の森を
造り自画自賛していた時もありました(=^・^=)

この小型水槽もあれこれデザインを考え
水槽の中に苔生した崖を作ろうと
石を張り付け作ったのですから
鮮やかなふさふさとした緑に覆われないと
イメージ通りの水槽になりません!

明日午前中にCO2セットが届きます。
添加すると効果が表れるのは多分
1週間後くらいかな?

緑の苔に覆われた画像を皆様に
お届けできるよう、一命を賭して
頑張りますので、皆々様・何卒なにと~ぞ~
よろしくお引き立てのほど~
~隅から隅までづづ~いずい~と
お頼の申します<m(__)m><m(__)m>




美味しい~~~ - みずき じん

2023/09/19 (Tue) 00:08:23

午後1時からいつもの
メンバーで麻雀卓を囲みました!

普段はボウリングリーグ戦の後、
5時半~10時くらいまで卓を囲んでいます!(^^)!

たまにはたっぷり遊ぼうと言う事で
午後1時~9時まで卓を囲んできました!!

長野に引越した「Kさん」から
ブドウ送ってきているとの事で
ボウリングの宿敵麻雀仲間の「Tさん」が
持ってきてくれました!
去年も送ってもらっていただきましたが、
この品種のブドウほとんど地産地消で他県には
出回らないそうです。
私自身昨年初めていただいて食べましたが
懐かしい昔ながらのブドウ(=^・^=)

まずビックリするのはメッチャ
甘~い香りがするんです。
都内で様々な品種のブドウ販売されていますが
匂いはあまりしませんよね!
こんな熟した香りの葡萄、
私は他に知りません!
本当に熟れた甘~い匂いが
部屋中に広がります!臭いを嗅ぎつけて
蜜を吸いに蜂が来ちゃうかも( ´艸`)

味は酸味が少なく本当に甘く糖度が
メッチャ高いと思います!簡単に言えば
蜜の塊と言った方がいいかも!(^^)!

全体的に粒は小粒です、種が入っているのや
入っていないのがありますが、私はまとめて
口に含み皮だけを吐き出す・・
ブルトーザのような食べ方をして
ペロっと食べちゃいます!(笑)!

本当に甘い!香りがいい!
せめて皆様に画像だけでも・・・
絵に描いた餅ですが(^_^;)
葡萄に乾杯!長野に乾杯!甘露甘露(^O^)/






芙蓉の花 - みずき じん

2023/09/18 (Mon) 01:04:20

2年前シンビジュウムの鉢をご近所さんから
いただいた時、一緒に芙蓉の花もいただきました!

昨年は夏場の時期、水をあまり上げなかったせいか
葉も花も元気が無く何となく
精彩のない貧弱な花でした・・こんなものか?と
昨年は思っていました(-_-;)

貰ってから特別肥料などはやりず
一応枯れない程度に水はあげていました!

2か月ほど前から蕾が付きちらほら
咲いていましたので昨年の咲き具合と
比べてみてこれで終わりかな~と
思っていましたが意外や意外これは序曲でした、
まだまだ蕾も沢山ついていて
これからが本番という感じです!

ネットでこの花と同じ画像を探しましたが
どこを探しても同じ花画像がありません。

花弁がピンクで中が赤い!
芙蓉の花の中でもこの種は珍しいもののようです。
ご近所さんが何個かある芙蓉の鉢の中から
これいいですよ・・と進めてくれた意味が
わかりました!

何も手入れしないのに咲くのですから
もっと肥料をやり手入れをすればかなり
見ごたえのある花を咲かせてくれると思います、
画像見ていただいたらわかると思いますが
花がやせているのがわかると思います(苦笑)!

早速来年を見据えてネットでいい花を
咲かせるための手入れの仕方を
勉強いたします!

今の花が咲き終わったら植え替えをして
肥料をやり綺麗な花を数多く咲かせる
ことにいたします!

芙蓉鉢は庭に置いていますが
玄関の看板の下に置いている姫代々の鉢と
入れ替えしようと思っています。!(^^)!

玄関の看板娘?にしようかと・・・(^O^)/





あれ~まだお祭り? - みずき じん

2023/09/16 (Sat) 23:18:38

先週埼玉川口に行く途中、
あちらこちらでお祭りやっていましたが、

中野通りに面した大妻中野中学高校前で
今日こんな光景が見られました!
お神輿が担がれ練り歩き、向かいの小さな
公園には提灯が灯され盆踊り?
夜店がたち、子供たちが楽しそうに
駆け回っていました!

神輿を収納したテントには煌々と灯りが燈され
ハッピ姿のお祭り人が大盛り上がりで酒盛り!

コロナの3年間このような情景を見ませんでしたが
町内会の最大イベント「お祭り」老いも若きも
とは行かないでしょうが子供達には楽しい
思い出となるのではないでしょうか!!

運営している人たちを見ますと
あまり若い人たちはいません
神輿を担いでいる人達も
交通整理している関係者も地域のシニア・・

三社祭や高円寺の阿波踊り、銀座のサンバ
カーニバルなど大きなイベントには
若い人多数参加していますが
地域の小さな祭りはシニア世代が中心!
この先続けていけるのでしょうか?

先日の中野の森公園で行われた
盆踊りギネス記録挑戦イベントはどこかの大手の
会社が運営開催したのでしょう・・
様々なポジションで若い人達が動いていました!

少子化とともに地域のつながりも薄くなり
お祭りもだんだん縮小され徐々に
消えていくのでしょうね!

この大妻中学高校近辺にあるのは氷川神社、
かなり小さな神社なんですが・・
お神輿があるんですね!結構古そうな
感じでしたので年代物なのでしょう・・
なんとなく歴史が感じられました!!

10月には若者が待ちに待っている
最大のお祭りお騒がせのハロウインですね!









原因、、、 - みずき じん  

2023/09/15 (Fri) 23:25:46

9月半ばというのに、秋の風物詩ともいうべき
「虫の音が聞こえてきません」いままでも
この文言を何回か書いています!
3か月近くに及ぶ酷暑のせいなのかな~と
思っていましたが!
昨年の今頃、書いた書き込みにも
虫の音が聞こえないと書いてありました!

虫の音が聞こえない原因・・
もしかしたらこれが原因では??
思い当たる節があります(-_-;)

それは庭です・・大家さんが高齢化で施設に
入ったのは3年半前、それ以降母屋は空き家に
なっています、たまに息子・娘さんが来て
部屋に風を通し掃除しています、施設入所当初は
庭で菜園していましたので多少なりとも
庭の整備を私がしていました。
昨年から縮小し今年はやりませんでした!

大家の息子さんが昨年、庭に除草剤を菜園外に
撒きました、いくら菜園外と言っても小さな庭
作物に影響がないとは言えません!

猛暑の影響で管理も大変だったうえ
大した実りがありませんでしたので、
今年は菜園を完全にやめました!
庭に出る度、あっという間に体中蚊に食われ
ひどい目にも合っていますので(-_-;)

今年は昨年以上に息子さんが除草剤を巻きました!
庭木さえ一部枯れているところもあります。
そんな庭ですから虫さんには最悪な環境!
住むわけないですよね・・( ・`д・´)

近くのマンションに
猫の額ほどの小さな植え込みがあります、
かろうじて生息している虫の音が
わずかに、かすかに、聞こえます!
除草剤恐るべし・・・(-_-;)(-_-;)(-_-;)






ボウリング・・ - みずき じん

2023/09/14 (Thu) 22:17:20

リーグ戦が開幕して今日が4回目になります。
先週までは以前のハンディキャップを
使っていましたが12ゲーム終了いたし
ましたので、それをベースに新しい
ハンディキャップになりました!

出場しているメンバーの誰一人として
200アベレージの方がいません!
このリーグのトップ選手の「Oさん」でさえ
25ピンハンデついています!(^_^;)!

私を含め出場している皆さん、多分ご自身の
ボウリング人生の中で最高のハンディキャップが「良い意味じゃないですよ・苦笑」
ついていると思います。
それほど皆さんひどいスコアです!

今月のセンターのレーン、素人の私たちには
難しすぎます、特にシニア世代には
きついレーンコンデションです。
見ているとスピードのある人はそこそこ
打っていますがパワーやスピードのない
ボウラーは四苦八苦・・

レーンの真ん中すぎるとボールが勝手に左側に
曲がってしまいます!何とか修正をしようと
ゲーム中、何度も試みましたが、
技術のない私には無理・・お手上げ状態!

出場者の平均ハンディキャップがは多分
50ピンくらいではないかと・・・

本当に今までのボウリング人生の中で
こんなにハンディキャップを持っている
メンバーが集うリーグ戦
見たことありません(^_^;)

まあ~ハンディキャップは公正に
つけられているので対戦相手とは
五分五分・・勝つか負けるかは
その時のレーンを攻略できるか
できないか次第ですね・・!。

私はスタート1週目はトップでしたが
4週目の今回は4位に転落
今日の成績はそこそこ普通でしたので
来週の順位予想は現状維持となると思います!

ボウリングは打てないと面白く
ないんですよね~(^_^;)!
まあ~健康ボウリングに徹して
頑張りますです・・ハイ!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.