http://jin-music.jp/【みずき じん】のホームページ

シャンソン歌手「みずき じん」の掲示板

163444
シャンソン歌手「みずきじん」のHPです。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

リーグ戦(^O^) みずき じん

2025/07/02 (Wed) 23:55:03

明日はボウリングリーグ戦3週目、
2週終わったところで多分1位か2位だと思います、

服用していた薬の副作用は完全に治り
鼠経ヘルニア手術後の体調も順調に回復、
ボウリングに集中できる身体に
なりつつありますが・・・(-_-;)

気がかりな物が皮膚に・・・10円玉くらいの「
あざ」というか「ホクロ」というか一見、皮膚がん的
(細胞を調べたら悪性ではない)
な物が20年以上前からあり近年多少大きく
なってきているような・・・。

この暑さなので汗などをかくとその患部に
かゆみが出ます、鼠経ヘルニアの手術をして下さった
先生がこれを見て、痒いようなら手術で
取り除きましょう!とおっしゃってくださり、
明後日4日金曜日に外来で行き、局部麻酔で
除去手術をすることになりました、、
30分もかからず済むとの事!
全身麻酔が希望なら病院に1泊、局部麻酔なら
その日帰宅OKとの事でしたので、局部麻酔で
お願いいたしました!

またまたこの柔肌にメスを
入れることになりました(^_^;)
心配事は徹底して排除するに越したことは無いので
トットトかたずけてしまいます!

明日は明日の風が吹く~(^^♪
明後日は明後日の風が吹く(^^♪

明日は優勝を目指し、打てる打てない別にして
昔の調子が良かったころのイメージを思い出しつつ
真面目にボウリング投球することといたします!
!ヤッホ~~!


真ん中・・(^O^)/ みずき じん

2025/07/02 (Wed) 01:23:15

今日が1年の真ん中です!
今日から2025年の後半です(^O^)
関東は梅雨明けしていないのに
真夏日が続いています、バス誘導バイト、
真夏用アイテムフル活用で完全防備、
夜8時くらいに雷雨との事でしたので
雨対策もばっちり・・(^O^)/
ネットで天気予報を検索
予報通り20時ころ雷雨があり
1時間弱でやみました!近年の天気予報
素晴らしい~ばっちりです(^O^)/

雨が止んだとたん思いもかけない出来事が・・
ウーバーイーツ配達員(バイク)と通行人が喧嘩!

きっかけは配達員が歩道にバイクを止め
店から商品を受け取りバイクに乗ろうとした時
通りかかった30~35歳くらいの人が
「歩道にバイクを置くな、歩道でエンジンをかけるな」
そんな注意をしたみたい?・・配達員は相手にせず
ロータリーにいる私の前までバイクを押して来て
発車しようとしましたが通行人がついてきて
喧々諤々!
エンジンかけた、かけない・・そんな押し問答・・
お互いが熱くなり今にも掴みかからん状態に・・
それもバス停のど真ん中で!

ヤバイ!!!どんどんバスがロータリーに
入ってきます。仕方なしに喧嘩の仲裁に入ります、
通行人と配達員にバス停に泊まるために
バスが目の前で待っている状況を確認させ
まずは喧嘩より今この状況やばいです、
危ないから早くこの場所から移動してくださいと
無理やり配達員のバイクを出発させました!

残った通行人にやんわりと笑顔で(あんたが正しい)
みたいに「よいしょ(笑)して」
帰っていただきましたm(__)m

通行人が言う歩道内でエンジン・・私が見ていた
範囲では配達員はエンジン欠けていません!

通行人の腹の虫の居所が悪かったのでしょう・・
ここではいろんなことが起きます(^_^;)
喧嘩は些細なことから始まるんですよね~・・
大事にならなくてよかった!まずはめでたしめでたし!

捨てるのだ(^_^;) みずき じん

2025/07/01 (Tue) 00:39:01

断捨離決行中!(^^)!
捨てようと思っている物の40%しか
まだ捨てていませんが、屋根裏部屋に空間が
戻ってきました(^。^)y-.。o○

考えてみたら屋根裏部屋を作る時、
現代風のロフト的な感じはやめて、
「世知が無い都会の喧騒」が忘れられるような
空間として25年前、山小屋風な作りにしました!

屋根の梁を磨き天井を白い壁紙に、横壁には
貝殻の淡いシエードランプランプを取り付け、
夜になるとローソクの揺らぎが天井に影を作り
別世界を醸しその空間に
自画自賛をしていました(^O^)/

時がたつにつれ(-_-;))いつの間にか
物置小屋にへんし~~~ん!
只、寝るだけの空間になっていました!

物を捨てたことにより、忘れかけていた
そんな初期の頃のイメージが復活し始めました!
よろしいんじゃないでしょうか…(^O^)/

自分でも不思議なのですが捨てないで
おいていた物・・一つ一つに思い出があり
懐かしさはあるのですが
捨てることに全く迷いはありません!

過去は過去それよりも今を楽しく・・
過去は記憶の中で生きています!

過去の産物に(ありがとう)・・そんな
気持ちで断捨離?終活?
何はともあれ忘れかけていた
安らぎの空間が戻ってきそうです(^。^)y-.。o○
まだまだすてるのだ!!ポイポイ!!

断捨離(^_^;) みずき じん

2025/06/30 (Mon) 00:11:53

ちりも積もれば山となる(^_^;)
いつの間にか屋根裏部屋の寝室が物置に変身・・・

一念発起して断捨離をすることに・・
まず手始めにカセットテープ、ビデオテープ
MD/CDの廃棄!趣味で集めたものもありますが
ほとんどが音楽教室関連・・
まあ~よくぞここまで溜まったものです(^_^;)

考えてみたら40年以上前から1年に何度も
音楽コンサートや発表会を開催していました。
初期のころはカセットテープ、中盤からは
ビデオテープと時代の変化に伴い
変化していきました!

カセットテープ用のデッキ2台、ビデオデッキが
3台誇りにまみれて残っています。
「兵どもの夢のあと」そんな感じです(苦笑)

最盛期のころ生徒さんが30人近くいましたので
コンサートの度にこのデッキをフル操業して
ダビングしていました!

今は亡き生徒さんのビデオも多数あります・・
名前さえ思い出せぬ方の動画も・・(笑)

すでに火曜日のごみ収集時45Lの
ゴミ袋3袋、カセットを摘めて出しました。
一日に3袋までとなっていますので
全部捨てるのには後8袋必要となります。

まずは音楽関係の物を80%捨てるのが目標・・
その他、デッキや、以前使っていたパソコン、
音楽関係の本、譜面、書物類、写真、

捨てる物残す物吟味するだけでも大変です・・
こうなると断捨離ではなく終活ですね・・(^_^;)


1ケ月半・・(^。^)y-.。o○ みずき じん

2025/06/29 (Sun) 00:10:14

部屋中に咲き誇っていた胡蝶蘭、
萎んでいる花を取り除き枝を切り
一論ざしにまとめました(^_^;)

今回は2度咲きさせようと思い
花が咲いている状態で枝を切りました!
昨年は花が終わった時点で枝の根元から切り
春に花芽が出るように調整し
良い感じに咲いてくれました。
ネットでタイ人の園芸家が2度咲のやり方を
載せていましたので今回はそれを
実践することにいたしました!!(^^)!

今現在、花が咲いているにも関わらず
すでに枝から2番花芽と思しき芽が
出ている鉢があります。
花をカットしましたので根に蓄えている
栄養が新芽にいきグングン伸びると思います。

花芽が付いた時期に栄養を与えたのが
いい効果につながっています(^O^)
今年は花房が大きく本当によく咲きました・・
ユーチュウブで胡蝶蘭はあまり肥料は
いらないという日本の園芸家もいましたが・・?

タイ人の方はバナナの皮やハチミツ、
米のとぎ汁、玉ねぎの皮などを煎じて
与えていたのでそれを真似し育てました、
化学肥料は使いません、その辺の物で
十分育ちますと言っていましたが本当に
その通りでした!(^^)!、花の重さで鉢が
ひっくり返るほどたわわに咲いてくれました。

手をかけただけ植物はちゃんと応えてくれます。
最近は植物男子が増えているとの事、
植物爺もここにいますよ~~(^。^)y-.。o○

ボウリング2週目! みずき じん

2025/06/28 (Sat) 00:11:49

昨日、新規ボウリングリーグ戦2週目投げて
きました!そのあとはいつもの
メンバーで麻雀(^O^)楽しい時間を
過ごしてきました!

ボウリングリーグ戦は1週目が終わり
私は、Nさんと同率1位・・
2週目はポジションマッチ、
Nさんとの対戦でしたが全勝することが
出来ました!

原因のわからぬ2年間の体調不良が
薬の副作用とわかり体調が戻って来た
矢先の鼠経ヘルニアの手術、この手術によって
腰痛もなくなりボウリングもまともに
投げられるようになってきたので
この成績につながっているのだと思います!
多分3週目は1位スタートになります!(^^)!

体調は80%戻ってきたのですが皮膚がんに
似た得体のしれない黒ずんだ10円玉くらいの
大きさのホクロ、幸い悪性ではないとの事なので
7月4日に摘出手術をいたします!

これが終われば晴れてまともな
人間に生まれ変われます、
ヤッホ=~(^。^)y-.。o○

今回、自分の意思で身体をコントロール
できない、つらさを知りました!
5体不満足な方がたが沢山いらっしゃるのを
バス誘導の仕事中、ロータリーや横断歩道を
大変な思いで歩いて渡るそんな姿を
多々目にします!、
改めてそんな方々の苦労を身をもって知り
もっともっと思いやりを持って
接していこうと思います!健康が一番ですね~~
これから夏本番、暑さもますます厳しく
なりますので皆様お身体ご自愛なさり
ご健勝にてお過ごしください(^。^)y-.。o○

ボウリングも麻雀も良い感じでした~
勝ったぞ~~人生楽しく過ごしましょう(^0^)
人生は遊びだ!!!!(笑)




またまた手術(-_-;) みずき じん

2025/06/27 (Fri) 00:59:53

私の左胸下あたりの皮膚に10円玉くらいの
大きさの「ほくろ」のような物があります。
茶色く瘡蓋のようになっていてこれは
25年以上前からあり痛くもかゆくも
ないのですが徐々に大きく広がって
きているような気がします。

近年の夏は暑いので汗をかくと
その箇所にかゆみを感じる事が
多くなりました。

昨日処方されている薬が無くなりましたので
行きつけの病院に行き、主治医の先生
(鼠経ヘルニアの執刀医)の診察を受けました。

先生に最近この(ほくろ)汗をかくと痒いんです
と相談・・診断は悪性の癌ではないようですので
局部麻酔を打って取りのぞきますか?
手術時間は15~20分ほどで
終わりますよ!との事、
全身麻酔ならその日は入院と言う事になりますが・・

日帰りできる局部麻酔で
お願いしますと即答m(__)m

切腹の日は7月4日金曜日・医療法人
社団特静会「横畠病院」ここで
俎板の鯉となります!あ~めん(笑)
お餅ちのような穢れを知らない柔肌に
(太鼓腹に)(笑)メスを一度ならずも
2度までもいれるとは・・・悲しい

料理(^_^;) みずき じん

2025/06/25 (Wed) 23:58:36

なんという天気?土砂降りの雨の後、
何分もしないうちにまばゆい太陽が顔を
のぞかせ、数分後にはまたまた雨・・
梅雨時期のしとしとジメジメそんな
イメージはどこへやら(苦笑)
夏の夕立のような雨の降り方、

梅雨時の雨とは思えないですね・・東京は本当に
亜熱帯化してきているのかも・・
暑い日が続いていますが皆様
いかがお過ごしでしょうか?(^O^)/

仙台の兄からお米送って着ましたので
食生活は安泰でございます!(^^)!

自炊しているので当然ガズコンロを使用、
こう暑くなってくると換気扇をつけていても
熱さが部屋に充満します・・
クーラーをつけないとマジ熱中症になりそう(-_-)
クーラー嫌いなんて言ってられません(-_-;)

そんなこんなでレンジを使って
調理しようと思い立ちネットで検索・・
ほほう~~最近のレンジ調理用器具すごいですね~~
様々な物があります・・本当に進化しています!
早速画像の調理器具購入いたしました!

★TokyoDeco 電子レンジ専用調理器 レシピ付き
電子レンジで焼き目が付けられる 角皿型
[ 焼く 炒める 煮る 蒸す 炊く 温める ]
万能 丸型 電子レンジ 調理器 レンジグリル
食器洗浄機対応 焼き魚 レンジ 焦げ目丸洗い可能
らくらくクック i001

まず鮭の西京漬けを焼いてみました!
感想!(^^)!ブラボ~~!いや~素晴らしい、
焼き魚は専用の器具で焼いていますが
どうしても臭いと多少の煙は出ます。

この調理器具、臭いもなけらば焼き上がりも最高・・
凍らせた鮭をそのままレシピ通りに焼いたのですが
身はふっくら焼き目もしっかりつきます!

これは使えます・・!(^^)!ガスもフライパンも
も油もいらないうえに後片づけも超簡単
いや~~これは素晴らしい~~

[ 焼く 炒める 煮る 蒸す 炊く 温める ]
この調理法試してみます(^。^)y-.。o○

魚やのお兄さん! みずき じん

2025/06/25 (Wed) 01:18:36

この掲示板に何度か書きましたが
バイト先の荻窪北口ローターリを定期的に通る
魚運搬のトラックがあります。

私がバス誘導している箇所の横断歩道は狭すぎるため
信号がついていません、人通りが多いうえに
一般車はもとよりトラックも通ります、
特に大型車の運転手はメッチャ
神経を使う横断歩道だと思います。

ロータリーにバスが入ってくると、この横断歩道の
前をバスが通過します、この箇所はバス優先なので
その時は必ず、一般車両を停めます、
それがパトカーだとしても(^_^)

ある時大型車の運転手が私の方を見て
誘導してくれないかな~~(^_^;)そんな顔して
みていましたので、(本来のバイト内容は関東バス専門誘導)

見て見ぬふりはできないので状況により
誘導してあげるようになり、それから続けています。

魚屋のお兄さんもそんな感じで誘導して
あげるようになりました、結構強面のお兄さんで
初めは手を挙げて挨拶するくらいでしたが
昨年の夏、横断歩道を徐行しつつ窓を開け
(いつもありがとう)と冷たい
缶コーヒーをくれました!!

いや~嬉しい‥それからたびたび徐行しつつ
私に飲み物を差し入れてくれます。

貰ってばかりなので何かお返ししなければ・・と
思いつつ今日に至ってしまいました!

強面のお兄さん(年齢的には40歳前後?0?)
雰囲気からして甘いものは食べそうな感じはしません(笑)
全くの独断と偏見??意外と甘党かも・・

何にしようか迷ったのですが色々考え
中野ブロードウエイにある100均のお菓子屋さんで
8種類の様々な煎餅系のお菓子を購入・・
これを袋に詰め渡すことにいたしました!

今日は火曜日なのでこの日は間違いなく
ロータリー通ります・・時間は20時30分・・
きました来ました・・通りすがりの一瞬で
渡さなければいけません!安全確認しつつ
誘導棒で徐行させ合図して
窓を開けてもらいお渡しいたしました!!

一瞬でしたが無事成功、強面お兄さんの
笑顔が見れました!やった~!


超レトロ(^_^;) みずき じん

2025/06/24 (Tue) 00:20:13

私の管轄のバス誘導場所から1分のところに
年季の入った昔ながらのこじんまりとした
(地味~~な・苦笑)荻窪北口商店街があります。

以前からこの前を通る度にその中ほどに、
超レトロな昔の名曲音楽喫茶的雰囲気を漂わす?
おんぼろ?(笑)邪宗門という喫茶店があり、
ず~っと気になっていたので
帰宅してからネットで検索してみました!

調べてみるとな~んと昭和30年創業、
かなりご高齢の女店主が一人で切り
盛りしているそうな・・・

ネットで見る限り店内も昭和レトロな
雰囲気を醸し出している感じ(^_^;)。

載せている画像は私が写したものですが
店内の画像はネットで拾い合成したものです!

哀愁を帯びたたたずまいが私の心に残る、
昭和の郷愁を呼び起こさせてくれます!

近々行かねば・・!(^^)!


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.