シャンソン歌手「みずき じん」の掲示板
ボウリングリーグ戦大6週目
- みずき じん
2025/07/25 (Fri) 00:53:24
前々回全敗、前回全勝、とめちゃくちゃなリーグ戦、
先週までの結果を見るとなんと2位に
あがってきました!
トップに君臨するは私のライバル(Tさん)
今日は直接対決、結果はなんと僅差でほんの数ピンで勝利をものにできました、その後の
後半戦の私の相手はブラインドスコア190ピンの
相手・・何とかハンデを利用して勝利することが
出来ました!(Tさん)は後半良くなかったようなので
私が来週1位になることが確定しました!
風邪がいまいち抜けきらず昨夜は今日の
ボウリング投げるかどうか迷っていましたが、
喉の奥に痛みがあり咳も出ますが、身体的には
それほど弊害が無く投げに行くことにいたしました、
予定ではボウリング後私の全快祝い麻雀を
することになっていましたので予定通り
スケジュール決行いたしました(^O^)
風邪の症状が出てから3日目、
今現在は喉の痛みといつもの経験からして完全に
治るのは1週間かかると思います、まあ~いつもの
パターン通りです!
明日生田教室のレッスン、密閉空間のスタジオ
ですので生徒さんに移らないようマスクをして
万全な形で臨みたいと思っています!
昨日のレツスンにいらした生徒(Fさんの)
息子さんクラーの点検にきてくれているとは思いますが
・・明日どうなったか確認で電話ぃれようと
思っております。
心配(-_-;) - みずき じん
2025/07/23 (Wed) 22:33:15
今日は近くに住む生徒さん(Fさん87歳)が
レッスンに来ました、以前にも書きましたが
痴呆症が年々進んでいます。心配なのはこの暑さ!
昨年クーラーが効かない!!と言っていましたので
ご自宅に伺いクーラーを点検したのですが‥
多分20年以上の代物、リモコンも
どこにあるかわからない状態、
電源入れてみましたがほぼ風が出てきませんでした!
蓋を開けて調べてみると網にはゴミ綿が2センチくらいに
張り付いていました・・ヒーターの
冷却版は元がわからないほど
汚れがついていました!
一応網は洗浄して冷気は出るようになりましたが
冷却板は私の手に負えないのでそのままにし
クリーニング業者に電話してきてもらいなさい
とは言っておきましたが・・??
今日レッスンに来ましたのでクーラーは
つけている?という聞くと分からないと言います(-_-;)
温度計ある?と聞くと部屋の温度は
36度になっていたと言います!
ご自宅は私が見る限りゴミ屋敷!網を洗うために
台所に行ったのですが恐ろしいほどの汚れ方・・
これじゃゴキブリや虫が繁殖するよ!というと・・
そんなのいないわよ!という返答!
今回も老婆心ながら私の目の前で息子さんに
電話をさせクーラーの点検をしてもらうよう
お願いさせました!
元々お二人の息子さんがいらっしゃるのですが
子育てはお姑さんが(Fさんには任せられない)
と!~10までお姑さんが決め、子育てしていたそうで
息子さん達に対して愛情的な思いは
全くないように思われます、ご自身もそうおっしゃっています!
旦那さんが亡くなったあと、盆暮れに来ていた
息子さん家族に今後来ないでくれと言ったそうで・・
なんでそんなことを言ったの?と聞くと私が準備して
おいたものを食べてトットト片付けもしないで帰るから・・
全部片付けは自分でやらんければならないので
来てほしくない!という事でした!
たまにお金をせびり次男のに息子さんが来ているとの
事ですが、あの汚れたゴミ屋敷を見て何も思わないのか
私には理解できません!
この強烈な酷暑の中、年老いた母親がどんな暮らしを
しているのか心配ではないのでしょうか?
電話の会話を聞いていましたが息子さんが(Fさん)に
明日見に行くから今夜はクーラーをつけっぱなしにして
おきなさいと言っていました!!
そうすれば家に行ったらすぐにクーラーが
効いているのかどうかわかるから・・と????
一晩中クーラーつけていなさいというの??
明日来てクーラー点検してくれればいいと思うのですが・・・
よくわかりません(-_-;)まずはちゃんと
クーラーが効くことを願っています!
(Fさん)今、息子さんに電話したことも覚えていません!
それ程痴呆が進んでいます・・
見た目が若く見えるのですが・・(^_^;)
私の風邪も一進一退明日ボウリング
リーグ戦行くつもりですが・・・
しっかり睡眠をとるつもりです!
もしかして?! - みずき じん
2025/07/22 (Tue) 23:41:35
風邪っぴき・・・
身体自体に風邪の影響があるわけではないのですが
喉が赤くはれています!今はのどの痛みと咳が・・・
私は昔から風邪の初期症状は喉からきます
そしてズルズル長引き、なかなか
直らないというのが通常ですが!
食欲は相変わらずあるので「卑しいほど(笑)」
あとは睡眠をたっぷり取り風邪のウイルスを
免疫機能がとっととやっつけてくれるのを
願うばかりです!今日はバス誘導
バイトに出かけましたが体調的には問題なく
通常にこなしてきました!
このところ2回の手術などで体力低下して
いるのだと思いますが・・・ちよっと
気になることが(^_^;)手術後
運動していないのが気がかり・・・
久々に夏のバイト用のズボンをはいたのですが、
ウエストがきつい(-_-;)もしや・・もしや・・
もしかして・・多分間違いない!太った!!
それも2キロは増えているかも・・
身体がなんとなく重いとは感じていたのですが、
今日、ウエストが証拠を突き付けてきました!!!
ほら・・ズボンきついだろ「^?^」
ダハハハハハ~~~
お前は太ったんだよ!ざまあみろ・・
悪魔がささやきます!( ;∀;)神様どうか私の
食欲を抑えてくださいませ~~
アーメン・ソーメン・鍋焼きうどん(^_^;)
もしかして・・・? - みずき じん
2025/07/22 (Tue) 00:46:04
朝起きたら喉が痛い!
ボウリングボール2個持って高田馬場
グランドボウルに行きお昼の大会に出ようと
受付も済ませ、投げる準備に入ろうかと
思ったのですが(-_-;)なんとなく身体に疲労感
というか?倦怠感を感じ急遽申し込みを
キヤンセル!投げるのをやめました!
持って行ったボールはロッカーにかたずけ
友人の応援に回りましたが、出場者が多く
ワンボックス6人打ち!3ゲームの大会でしたが
終わるまでに2時間半かかりました!
表彰式を入れると3時間!
ボウリング場は冷房が効いているので
その間、寒さに震えながら応援していました!
そんなこんなで帰ってきたのは良いのですが
喉の痛みは間違いなく風邪を引いた
症状そのもの・・(-_-;)
風を引いた原因は明白、
クーラー嫌いなんのでいつも睡眠時は
クーラーをつけず外の風を取り入れるようにして
寝ているのですが、友人が来ていますので
この3日間はつけて寝ています!
それも友人は暑がりなので
しっかり利かせています!
勘弁してよ~~~(-_-;)
昨日は笹塚のチャレンジ大会に出て
体力消耗、寝る前にシャワーを浴びて
汗をかきそのまま寝たのが
風邪の原因と思います!
友人は医者、自分用の常備薬を
持っていたのでその中から風邪薬をチョイス!
流石にプロ、(笑)今の私の症状を
見て選んでくれました!
私から見れば藪医者なのですが、
こんな時くらいは多少役に立ちます!
いや!役に立ってもらわなければ・(^。^)y-.。o○
悪化しないよう気をつけなければ・・
昔、風邪を引き、拗らせひどい目にことがあります
遭ったことがあります、特に夏風邪は注意です!
皆様もお気を付けください・・
私に付き合ってくれなくて
結構でございますから(^.^)/~~~
お達者で~~~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
体力の限界(-_-;) - みずき じん
2025/07/20 (Sun) 23:12:13
朝からボウリング・・
笹塚ボウルで開催された井口直之プロの
チャレンジマッチに行ってきました、
三重から来ている友人の他2人に
声をかけ一緒に投げてきました!
今回参加したメンバー、そして井口直之プロ
30年近い付き合いのある仲間達です。
私も参加することに意義がある・・
そんな感じで楽しもうと投げてきましたが
鼠経ヘルニア、皮膚腫瘍摘出の手術後なので
流石に体力的にはきつく感じました!
運動をするにはもっと体調を整えなければ
といやというほど痛感いたしました!
まして朝の弱い私、それだけでも
結構きついものでした!
ボウリングが終わった後に飲み会、
なんと5時間以上昔話に花を
咲かせました(^O^)/
顔を合わせるのは何年かぶりなのですが、
時の流れを感じさせない楽しいひと時でした!
ボウリングボールを部屋に持ってきていますので
明日グランドボウルに持っていきますが、
ついでに三重県の友人と共にセンターの大会に出る
予定になっていますが一晩寝て身体が
どんな状態になっているか(苦笑)
体調次第で考えることといたします!
いや~~こんなにも体力がなくなっているとは・・
流石にこれが後期高齢者なんだと、いやというほど
年齢を痛感、実感しております!(-_-;)
恒例祭り - みずき じん
2025/07/19 (Sat) 23:37:56
2005年から始まった中野チャンプルーフエスタ」
年々規模が拡大し毎年7月に3日間開催されています。
今日初日らしく中野駅北口広場で大人数の子供たちが
おそろいの紫の沖縄衣装で踊っていました、
観客も周りをぐるりと囲み大変な賑わいに
なっていました!!どうして中野で沖縄のお祭りが・・・
調べてみると1979年に中野区の
沖縄県人会の若者が小規模でエイサーを
始めたのがきっかけとの事です!以降中野区も
協力し今では中野エイサー祭りとして
中野区を代表するお祭りになったそうです!
高円寺の阿波踊り、銀座のサンバ・カーニバル
などなど東京23区それぞれが趣向を凝らし夏の
一大イベントと銘打って開催していますね~~
でも年々猛暑酷暑になりこの暑さの中での
開催は主催者側にとっても参加者にとっても
熱中症対策に大わらわなのでは・・・
今日荻窪北口のバス誘導バイトに行きましたが
暑かった~~(^_^;)午後4時からなのでメッチャ
暑いのは1時間くらい・・その時間は
ネッククーラーやフアンを強に設定して
使っていますので熱中症対策は万全!
その後は普通の冷却に戻し対応しています!
梅雨も明け夏本番・・私は夏大好き人間ですが
お天道様にお願いしようと思います!
お天道様~^^~ほどほどでお願いしますね~
暑すぎるのは困りますのでそのあたり・・
くれぐれもよろしくで~~す!!!(笑)(^。^)y-.。o○
皆様も熱中症には十分お気を付けください!
画像は中野駅北口広場の今日のエイサーです!
長野から//!(^^)! - みずき じん
2025/07/18 (Fri) 23:57:05
長野県に移住した昔のボウリング仲間の
おば様から丸々と太ったトウモロコシが
送られてきました!見るからに
実がしっかり詰まっているのがわかります、
今大きいフライパンで3本入れて茹でています・・
あまりに大きすぎてフライパンに
入りきれませんので先と根元を切り塩を入れ
皮付きのまま何とか茹でていられる感じです・・
東京はなんでも物価が高くなっていますので
スーパーで買うと結構なお値段します、
まして地元でとれた野菜直送、
本当にありがたく美味しくヾ(@⌒ー⌒@)ノ
いただくことといたします!
こうして茹でていると
子供のころ母が畑から捥いできて
取れたてのトウモロコシをゆでている姿が
思い出されます、・・それも絵としてではなく
いま茹でているトウモロコシの臭いが
記憶の奥底に眠っていた
北海道の郷愁を誘います!
部屋中に茹でている香り充満しています!
ゆであがったらザルにうつし湯切りをし
多少冷ましてからいただくことといたします!
長野の「Kおばさん」ありがとう!
ブラボ~~~(^。^)y-.。o○
ボウリングリーグ戦 - みずき じん
2025/07/18 (Fri) 01:26:18
先週、全敗してトップの座から
6位に転落(-_-;)
とは言えポイント的には上位とは
それほど離れていません!
今日の成績はというと、点数的には
ボロボロ。ところが対戦相手も
ボロボロ(笑)本当にかってないほどの
最悪なスコア( ;∀;)そんな状態でしたのに
勝負はわからないものですね~~
どうしたの?と首をかしげるほど
対戦相手の方もメッチャ・・ズタボロ!!
な~~んと全勝いたしました!
そんなこんなで上位にカムバック
するとは思いますが・・・
この掲示版にも何度か書きこみましたが
私のライバル(Tお姉さま)が好調で多分
トップに躍り出たのでは?と思います(^O^)
かなりのスコアを打っていましたので!!
リーグ戦4週目終わりましたが
まだ対戦していませんので来週あたり
直接対決になるのではないかと思います!
今日三重県から友人が出てきましたので
明日投げる事になっていますので
練習を兼ねて投げようと思っています!
友人にコーチになってもらい
調整をしようと思います・・
ボウリング人生で最悪の状態が
続いています!何とか打開せねば(-_-;)
このままじゃボウリングが
嫌いになりそうです(苦笑)
友遠方より来る! - みずき じん
2025/07/17 (Thu) 00:38:03
明日三重県から友人が遊びに来ます!
考えてみると1年に2~4回は来ている
計算になります、何でそんなに来るのかと
言いますと、東京近郊でボウリングの
全国大会が数回あります、それに出場
するために上京・・私の所を宿代わりに
ご利用くださっております(^。^)y-.。o○
今年は2回目の状況となります、
今回は完全に遊びでおいでになられますので(笑)
昔のボウリング仲間に連絡、20~21日と
ボウリングをし飲み会を予定しています!
今回もいつものメンバー、皆30年来の仲間
、気心が知れていますので何の気が
根もなく言いたいことを言い合いながら
ボウリングを楽しみ
日頃の憂さを晴らす飲み会、乾杯!!(笑)
私は30代中半から今は無き高田馬場
シチズンボウルでボウリングを始めました、
彼らは当時大学生で学連のボウリングクラブで
投げていました。シチズンボウルには
様々な大学のボウリング部が
フランチャイズとして利用していましたので
いつの間にか話をするようになり
一緒に投げたりして付き合いが始まりました!
皆大学を卒業してそれぞれ各地に散らばって
いきましたがボウリングという共通の趣味が
付かず離れずの今の関係につながっています!
★明日は午前中に病院へ行きます、
皮膚腫瘍摘出から2週間たち、傷跡の
くっつき方次第で抜糸をするとの事!
一応抜糸の予定なのですが・・
行って見ないと分かりません!
この腫瘍は今回遊びに来る
三重の友人と(皮膚科の医師)
3年くらい前に温泉に行ったとき
検査した方がいいよ~と言われていました!
悪性の腫瘍ではなかったのですが
摘出した方がいいかも?との先生の
判断で手術しました!
私は俎板の鯉でございますのでお医者様にすべて
m(__)mお任せでございます!m(__)m
捨てるのだ~~~(^O^) - みずき じん
2025/07/15 (Tue) 23:56:43
断捨離!(^^)!カセットテープ、ビデオテープ、
8ミリ✇テープ山のようにありました!
45Lのごみ袋9個・・過去を捨てました(笑)
只、私の人生の節目を感じさせるものは
多少残しました、たとえば20代最後の
コンサートやホテルニューオータニでの
デイナーショウ、NHKオーデション合格記念
最初のコンサートなどなど・・
50年たつとこんなにもたまるんですね~
まあ~自分のコンサートの記録だけではなく
JIN音楽教室や各種イベントに呼ばれた
時のものなどいろいろ・・
今更ながらいろんなところで歌っていたのだな~と
改めて自分の歴史を認識させられました!
私は過去のことは全く無頓着、この断捨離を始めてから
様々なカセットテープに張られているラベルが
忘れていた記憶を思い出させてくれましたが
それも過去の産物(^O^)/
私が音楽教室を始めたのは1985年そして
第一回のJINN音楽教室コンサートは
1989年4月32日、青山にあった
オペレッタホールそれが最初のビデオ!
完全に記憶にないコンサートの
ビデオテープも多々ありました(苦笑)
全部確認していたら時間がかかりすぎますので
ラベルの内容に目を通してわけのわからない物は
とっととゴミ袋へ・・基本的に昔のものですので
画像や音声はメッチャ酷いものです・・でも昔は
これが普通だったんですょね~
懐かしさに浸る性格ではないので!(^^)!
自分の気持ちの中の記念に残る物だけを残し
捨てることにしました!これから
ビデオカメラで撮影した、60本くらいあるのかな?
8ミリテープ検証し分別いたします(^。^)y-.。o○